運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

先ほどの財政基盤強化を図るための措置のところでも、公的資金に当たらない寄附金を、自己収入運用対象範囲これを一定の範囲でより収益性の高い金融商品にも拡大すると、そういったことで、この寄附金運営費等交付金以外の寄附金という形で、大学はこれを自分たち運用しながら、管理運用しながら、様々、研究費ですとか学生のために使うですとか、そういったことを行っているというふうに聞いております。  

高木かおり

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

四 余裕金運用対象範囲拡大に伴い、資産が毀損するリスクが増大するおそれがあることに鑑み、運用を安全に行う体制が整えられていることを十分に確認すること。また、余裕金運用等によって自己収入が増加した場合、国立大学法人運営費交付金減額等により、国立大学法人等財務基盤強化意欲が削がれることのないよう留意すること。  

青山周平

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

また、政府の閣議決定の中でも、科学技術イノベーション総合戦略において、国立大学法人について、余裕金運用対象範囲拡大等規制緩和による自己収入拡大を通じた財源の多様化を促進することが必要であるというようなことが指摘をされております。  こういう点を踏まえて、全ての国立大学法人等対象とするということにしたものでございます。  

常盤豊

2016-04-19 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

今回の改正において、運用対象範囲拡大でございますけれども、これは寄附金等に、寄附金等と申しますのは、寄附金とそれに準ずる資金、例えば寄附金運用益であるとか寄附された不動産売却益であるとか、そういう寄附に由来するものでございますが、そういうものを対象としておりまして、運営費交付金等公的資金であるとか学生納付金対象とはしておりませんということをまずお断りをしておきたいと思います。  

常盤豊

2016-04-19 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

三、余裕金運用対象範囲拡大に伴い、資産が毀損するリスクが増大するおそれがあることに鑑み、運用を安全に行う体制が整えられていることを十分に確認すること。また、余裕金運用等によって自己収入が増加した場合、国立大学法人運営費交付金減額等により、国立大学法人等財務基盤強化意欲が削がれることのないよう留意すること。  

大島九州男

2008-05-08 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

ただ、コモと外資系運用会社等と伍して、グローバルな運用体制を確立すべくその運用対象範囲拡大していくという現状でございますので、一層これら人材の育成、確保に努めて、そのレベルを高めていく必要性が一段とあるのではないかというふうに感じておる次第でございます。  以上でございます。

樋口三千人

1978-04-25 第84回国会 参議院 逓信委員会 第10号

向上が必要だという点は、先ほど先生も御指摘のとおり、事業をされている立場からは当然だという気もいたしますので、この点につきましては従来から大蔵省としてもできるだけ郵政省に対して御協力をしていこうということで、先生御承知のとおり、かねてから余裕金に対しては他の預託金と違います特別の利子を付すると、あるいは積立金運用につきましても、有利運用比率向上するように御協力をしている、あるいは積立金運用対象範囲

森卓也

1978-04-06 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

また、簡保余裕金あるいは積立金運用利回り向上する必要があるということにつきましては、これは簡保事業というものが民間の生命保険と競合している点もございますので、これについては大蔵省としてできるだけ御協力をする必要があるだろうということで、これまでにも、余裕金特利の付与あるいは積立金有利運用比率向上、あるいは運用対象範囲拡大といったようなことについて御協力申し上げてきたところでございますし

森卓也

1978-04-05 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

それから、運用対象範囲拡大と申し上げましたのは、これは簡易保険積立金運用対象範囲でございまして、たとえば昭和三十八年七月に、資金運用部資金につきましては運用を認められておりません電力債について対象範囲拡大いたしましたし、それから四十九年の五月には、さらにそれを政令で定める社債というふうに広げまして、実際には政令電力のほかにさらにガス、私鉄というところまで運用対象範囲拡大することについて

森卓也

  • 1